真夏の千石峡ライド
どうもこんにちは
ここ数日、猛暑日が続き、熱中症アラートも発動されていました。それでも折角の週末、梅雨も明けたしどこか涼しいところを走りたい!そう思って、今回選んだ目的地が「千石峡」。
ちょっとした川遊びもできて、真夏のライドには最適だ!ということで「千石峡」までライドしてきました。
ルート
篠栗町から猫峠を登り、宮若市方面へ下ります。途中力丸ダムを通り、千石峡キャンプ場まで片道38kmぐらいのルートです。
猫峠ヒルクライム
猫峠は何度も登っているので慣れているルートですが、朝7:30時点で30℃以上あり、とにかく暑かったです。。かなりペースを落として登りました。
この日はraphaのMTB用のTシャツ(トレイルテクニカルTシャツ)でライドしました。ベタつきもなくジャージよりもゆとりがあり、着心地良く快適に走れました。
宮若市三ケ畑〜力丸ダム
猫峠を下り、宮若市の三ケ畑方面を走ります。
登りで汗だくになりましたが、結構長い下りでとても涼しく最高でした。
とにかく夏は止まったら汗が吹き出してきます。常に風を浴びていたいです。
途中自販機を見つけたので、「いろはす」を買って首や頭に水をかけました。ライド中に熱中症になっちゃうと色々大変なので水分補給、塩分チャージなどこまめに補給しながら進みました。
三ケ畑は長閑な田舎道が続き、車もほとんど通っていません。この圧倒的な田舎道を一人占めしているかのようで最高でした。田んぼや山々の緑が濃く、景色も最高です。
新緑の中を暫く進むと、力丸ダムに到着しました。
湖の色がグリーンでとても鮮やか。やはり森の中は涼しく気持ちです。
千石峡キャンプ場
力丸ダムから千石峡まではきつい登りもなく、直ぐに千石峡キャンプ場に到着しました。
キャンプ場では、家族連れが川遊びを楽しんでいました。ここまで38kmぐらいですが、暑さでかなりヘトヘト。河原で水に浸かりゆっくり休憩しました。
最後に
やっぱり夏は涼しい場所へ行くのが一番ですね。川の水が冷たくて最高に気持ち良かったです♫
6月は仕事も忙しくロードバイクあまり走れませんでしたが、7月は短い距離を少しずつライドしてきました。おかげでちょっと体力も戻ってきました。
ロングライドなど色々行きたいところはありますが、
とにかく暑いし、熱中症も怖いのでこの夏は無理しない程度でロードバイク楽しんでいこうと思います!!
秋ぐらいに自転車旅に行きたいなぁと計画してます。
それでは!
動画
ライドの動画をYoutubeにアップしました。
スポンサーリンク
コメントを残す