津屋崎海岸までのんびりツーリングを楽しんできました【グラベルロード KONA ROVE ST】

どうもこんにちは、2024.4.6 KONA ROVE STで福岡県福津市の津屋崎までツーリングしてきました。
ROVE購入後、初めてのロングライドでこの日は大体90キロぐらい走りました。
ルート
今回は、久山町→古賀市→福津市を通り津屋崎の海岸まで行くルート。脇道や川沿いのグラベルなどをルートに加えました。
グラベルは国道や県道の脇道、川沿いの道などGoogleマップを見ながらルートを引きました。意外と田舎の方は探せばちょっとしたグラベルがあるものです。
桜を見ながらまったりと
久山町を走っている時、桜が満開でとても綺麗でした。思わず寄り道してちょっとした花見ライド。少し葉桜になってましたが、まだ十分見頃でした。



のどかな田舎道、川沿いのグラベルを走る
途中のグラベルではとてものどかな田舎道をのんびり走ることができました。やっぱり車の多い幹線道路を避け、こうやって脇道の荒れた道を走れるのはグラベルロードの強み。





福間海岸へ
グラベルゾーンが終わり、あとは舗装路を通って福間海岸へ向かいます。舗装路の走りはやはりロードバイクに比べるともっさりしています。
大体巡航速度は20キロ前半ぐらいで走るのが、気持ちよかったです。信号が少ない道では一度速度が乗れば速度維持はまずまず楽でした。
巡航速度はロードバイクに負けますが、グラベルロードは姿勢が楽なので走行中によく景色が見れました。速さを求めずにのんびりライドするならグラベルロードは最適だと思います。



津屋崎海岸へ
途中、津屋崎漁港でのどかな漁港を眺め、今日の目的地津屋崎海岸へ向かいます。


事前にグラベルを通りながら、砂浜へ出るルートを作ってましたが、なぜか道を間違え、目的地とは違う浜辺に着きました。(ちょっとゴミが散乱してあまり綺麗ではなかった。。)

ここまで約45キロ走行。のんびり写真撮ったり、景色眺めたり、グラベルで遊んだり満足の高いツーリングとなりました。
最後に
ROVE購入後はグラベルを走らないといけないと思い、近場のグラベルを色々探してましたが、グラベルだけじゃなく舗装路メインのロングツーリングも全然楽しかったです。
あとはコンビニ寄ったり、写真撮ったりするときにセンタースタンドが地味に便利でした。
ロードバイクのCAAD13もありますので、走り中心でスポーティにライド楽しみたいならCAAD13。のんびり景色見たり、写真撮ったりしてツーリングするならROVE STって感じかなと思いました。
ROVE ST 旅するバイクとして最適かも。
またぼちぼちROVEでツーリング行きたいと思います。
それでは!!
スポンサーリンク
コメントを残す