カーボンホイール TOKEN VENTOUS ZENITH購入!

どうもこんにちは、InoPedalです。
先日の落車でPrimeのフロントホイールが破損してしまいましたので、新しいホイールを購入しました。
購入したのは、TOKENのVENTOUS ZENITH。
破損したホイール(Prime BlackEdition38)が気に入っていたので、同じようなスペックのホイールを探していたところ、海外通販のPROBIKEKITでTOKEN VENTOUS ZENITHがかなり割り引きされて販売されていたので、衝動でポチりました。正直、TOKENというメーカーも知らなかったですが、本ホイールはもう生産しておらず在庫限りということで思い切って購入しました!!
TOKEN VENTOUS ZENITHを装着!
注文してから約10日で無事届きました。

箱はでかいですが、持った瞬間、「軽っ!!」と思いました。これは期待大です。

TOKENのロゴはデカイですが、グレーなのでそんなに目立ちません。

その横のゴールドで書かれたVENTOUSという文字が高級感があり良い感じです。
また、細かな黒い線の模様が入っておりデザインも凝っています。Primeよりも高級感はあります。
早速重量を測ってみました。


重量は、フロント:585g /リア:755g 合計:1340g でした。ほぼカタログスペック通りです。素晴らしい!
PrimeのBlackEdition38がフロント:597g/リア:803g 合計:1400gでしたので、60gほど軽量になりました。
その他、剛性が高そうなクリックリリースと極太の赤いブレーキパッド、マニュアル等が入っていました。

早速CAAD13に装着!!
とりあえず、タイヤはそのままGP5000を流用しました。(※そのうちチューブレスレディを試してみたいです)

うん、普通にかっこいい!(やっぱり黒で統一するとバイクが引き締まりますね)
今回のTOKEN VENTOUS ZENITHは、リムハイト36mmということで、Prime BlackEditionの38mmと2mmしか変わりませんので、見た目はほぼ変わりませんね。
TOKENのロゴが大きいのがどうかなと思いましたが、グレー色のロゴであまり主張が強くないですし、少しアクセントになって、なかなかかっこいいです。
あと装着していて気に入った点がクリックリリースです。正直Primeのクイックリリースは作りが弱く、がっちり感がなかったので、フルクラム(標準ホイールについていたクリックリリース)を使っていました。
今回のTOKENのクイックリリースは、ガッチリしていて、つけ外しもやりやすい。気に入りました!
100kmほど実際に走行してみて

実際にヒルクライム、平坦路を100kmほど走りました。あくまで初心者なりの感想です。
まずは、乗り心地がPrimeよりも硬いと感じました。路面のゴツゴツが結構伝わってくる感じです。これは、ホイールの剛性がPrimeよりも高い?とういことなのかなと思いました。ただ不快な感じはしなかったので、許容範囲だと思いました。
(このあたりは空気圧やタイヤをチューブレスレディに変えるなどすれば、変わってくるかもしれませんので、そのうち試してみます)
次に感じたのは回転の良さです。PrimeのBlackEditionは、購入当初は、回転が鈍く、1000km以上走ったあとぐらいから回転が馴染んできて、それなりに回るようになった印象です。
TOKEN VENTOUS ZENITHは、装着後でもよく回る印象です。ラチェット音もPrimeより静かになったようで、スムーズに回転しているのがよくわかります。これは間違いなくTOKENホイールのほうが性能が上だと感じました。
まだ100kmちょっとしか走っていませんが、
全体的に、ホイールの回転がなめらかで安定感があり、乗り心地は硬いイメージです。ガッツリ漕いだときも力が逃げずにスピードに乗りやすいと思いました。(あくまでPrime BlackEdtion38との比較です)
値段がPrimeよりも高いので当たり前かもしれませんが、ホイールの質感や走りの性能は、Prime BlackEdition38よりも上だと感じました。
あとは、このホイールの性能を活かすための脚力を鍛えなければ・・・
とりあえず、性能の高さが感じられたので買ってよかったです!
これからガンガン使い込んで行こうと思います!
それでは!!
スポンサーリンク
コメントを残す