【CAAD13】宗像絶景ライド 2021.10.2

どうもこんにちは、InoPedalです。
2021.10.2 福岡県宗像市をライドしてきました。
今回のコース
今回のコースは、以下のサイトの「空と海と風を感じる道の駅むなかたぐるっとサイクリングコース」を走ってみました。※以下のコースは、40kmぐらいですが、家から自走したので、だいたい120kmぐらいのライドでした。
https://www.muna-tabi.jp/k002/20190228140229.html

宗像の絶景田舎道
宗像に入り、暫く進むとすごく景色の良い田舎道に入りました。
こういう田園風景が広がった田舎道をサイクリングすると最高に気持ちいいですね。

成田山不動寺へプチヒルクライム
景色の良い田舎道を抜け、暫く進むと湯川山にある成田山不動寺へプチヒルクライムです。
久しぶりのロングライドで、前半気合を入れすぎたのか、すでに脚が疲れて結構きつかったです。。。

赤鳥居が並ぶ稲荷大明神が綺麗で神秘的な雰囲気でした。
山を下り海岸沿いへ
山を下っていると、海岸が見えてきて絶景が広がっていました。あまりの絶景に思わず「最高!」と叫んでしましました。


鐘崎漁港〜神湊堤防
ここからはずっと海岸沿いを進みます。
途中鐘崎漁港を通過し、神湊堤防を走りました。


このあたりは、人も車も少なく時間がゆっくり流れているような感じです。とてものんびりした気持ちになりました。

宗像大社
最後のスポットは宗像大社です。
10月になりましたが、この日はまだまだ気温が高く、結構バテてきました。
宗像大社につくと、冷たいソフトクリームを食べ、気力も回復!やっぱり暑い日のソフトクリームは最高ですね!



まとめ
さて、今回は宗像市周辺をぐるっとライドしてきました。
山や海、歴史を感じられるスポットも巡り、大満足のライドでした。
久しぶりの100km超えライドで体はバテバテでしたが。。。
今回も一眼レフをリュックに背負いライドしましたが、さすがに100kmを超えると、肩や背中が痛くなってきますね。どうやって一眼レフをライドに持っていくか、最近の悩みです。
やっぱりカメラ好きな自分としては、ライドに一眼レフを持っていきたいので、まあ色々試してみようと思います。
それでは!!
本日の走行データ
・距離:118.36km
・タイム:5:27:58
・平均速度:21.7km/h
・総上昇量:962m
動画
ライドの様子はYoutubeにもアップしています。
スポンサーリンク
コメントを残す