【CAAD13】【早朝ライド】久しぶりにGP5000で四王寺山ヒルクライム

どうもこんにちは、InoPedal(イノペダル)です。
今日は、愛車CAAD13で仕事前に早朝ライド行ってきました。タイヤをGP5000に戻してからヒルクライムできてなかったので、四王寺山まで行ってきました。
大城林道は通行止め
四王寺山はいつも大城林道というお気に入りの林道を通っているのですが、大雨の影響で通行止めでした。。(残念)

仕方なく、宇美町方面から登ることにしました。
宇美町方面から四王寺山へ
宇美町方面から登るとき、少し交通量の多い道を通るのが嫌なのですが、今日は早朝だったので車も少なかったです。
そして、田舎道に入れば自然豊かな景色が見れます。


久しぶりのGP5000でのヒルクライム
久しぶりにGP5000を履いての上り、若干IRC S-LIGHTより前に進む気はしますが、正直、違いは分かりません。。
やっぱり上りはどんなタイヤでもきつい。自分の脚力と体力を鍛えるしかありませんね。頑張ろう!!
四王寺焼米ヶ原
早朝といってもかなり蒸し暑く、ダラダラと汗をかきながら、なんとか四王寺焼米ヶ原の展望スポットへ到着。
ぼんやりと朝焼けっぽい景色が最高でした♫

GP5000でのダウンヒル
GP5000でのダウンヒルですが、IRC S-LIGHTと比べると、スピードが出やすい気がしました。グリップ力が無いわけではありませんが、スピードが上がる分、コーナーが若干怖く感じました。
まあ、スピードをしっかり落として曲がれば、不安無く曲がれていたので、多分慣れれば大丈夫そうです。(というか、IRC S-LIGHTの前はこのタイヤでずっと走っていたので。。)
ということで、しばらくはこのGP5000で走り込もうと思います!!
最後に
早朝のヒルクライムはやっぱり気持ち良かったです。明日からもう9月です。
秋になれば涼しくなるのでロングライドとか行きたくなりますね。そのためにも夏場落ち込んでいた走行距離をもう少し伸ばして走り込んでいこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは!!
<本日の走行データ>
- 距離:32.08km
- タイム:1:30:24
- 速度:21.3km/h
- 高度上昇:423m
動画
ライドの様子は動画でも公開しています。
スポンサーリンク
コメントを残す