2023年初ライド 四王寺山
明けましておめでとうございます
2023年初ライドは、一番のお気に入りコース四王寺山(大城林道)に行ってきました。
冬の早朝は寒いので9:00過ぎに自宅を出発。
いつもの御笠川沿いをのんびり走ります。
正月休みは全く運動せず、ダラダラと過ごしたのであまり負荷をかけずにゆっくりと・・・
久しぶりに一眼レフを持ち出しての写真ライド。
景色の良いポイントでちょこちょこ写真撮影。いやぁー久しぶりの写真ライド楽しい。
大城林道入り口に到着。ここから約6kmのヒルクライムです。
大城林道の一番好きな理由はとにかく車が通らないのでのんびりヒルクライムできるところです。
しかし、この日はお正月休みの影響なのかとにかく車や人が多かったですね。
林道なので景色の良いポイントもあり、写真を撮りながらライドするにはピッタリのコース。年末から少しダラダラ過ごしすぎたので心地よい運動と自然に癒やされます。山は最高だ!
焼米ヶ原似到着。
相変わらず、焼米ヶ原からの景色は最高でした♪
CAAD13を購入して2年半ぐらい経ちますが、本当に良いバイクです。デザインは最高に好みだし、乗っていて本当に楽しい。まだまだ大切に乗っていきます!!
地元の神社で自転車用のお守りを購入!今年も安全に走っていきます。
あと、年末にバーテープをSUPACAZ(スパカズ)に交換。握り心地が最高ですね。前付けていたFizikよりも好きかもしれません。
さて、人も多いのでサクッと下っていきます。
せっかく一眼レフを持ってきたので、百間石垣に立ち寄りました。
百間石垣(ひゃっけんいしがき)は、日本最古の山城と言われる大野城で最大の石垣です。
1350年前の人が築いた石垣を間近で見れるがすごい。歴史を感じます。
百間石垣をそのまま宇美町方面へ下っていくと、大山祇神社という小さな神社があります。
自然の中にぽつんと立つ神社で雰囲気があります。
ということで、
2023年初ライドは四王寺山周辺をのんびりゆるポタしてみました。
四王寺山は、歴史的なスポットもあるし、のんびり走るには最高です。
今年は、お金と時間があれば、泊まりで県外にライド行きたいですね〜。しまなみ海道とか、阿蘇とか、琵琶湖とか。。行きたいところはたくさんあります。お金貯めないと!
まあ、今年もマイペースで安全にロードバイク楽しんで行こうと思いますのでよろしくお願いします♪
それでは!!
本日の走行データ
・距離:38.88km
・タイム:2:08:39
・平均速度:18.1km/h
・獲得標高:753m
走行ルート
撮影カメラ
・Panasonic DC-GH5M2M
・LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
スポンサーリンク
コメントを残す